川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

母娘旅・三日目

 朝霧

 朝霧の写真を撮りたくて、外に出る。

f:id:ochamatsuri:20191123234809j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234813j:plain

 白にゃんの神々しい姿を撮ろうとしたけどピントが……と言ってるうちに、電車が~あ~撮り損ね連発。寝ぼけてるかな。

 

f:id:ochamatsuri:20191123234823j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234827j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234832j:plain

 てことで、目的の、朝霧の中の由布の町。あちこちから温泉の湯気。朝の由布岳

 

f:id:ochamatsuri:20191123234837j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234842j:plain

 足もとの小さな世界。

 

f:id:ochamatsuri:20191123234848j:plain


 お宿での最後の食事、朝ご飯。11月からはちょっと控えめになりますと聞いていたけれど、いやいやこれで十分な量でございましたよ。

大杵社

 タクシーで宿を出て、まっすぐ駅に行くのではなく、神社2か所を回って貰う。
 まずは、大杵社(おおごしゃ)。

f:id:ochamatsuri:20191124000423j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000426j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000431j:plain

 小さな神社。石段登って、拝殿の奥の本殿は、少し、傾いている。古くからあるって事かと思う私。「傾いてますよね」と口にする妹。
 案内してくれたタクシーの運転手さんは、なぜかちょっと慌てながら私たちを大杉にいざなう。

f:id:ochamatsuri:20191124000436j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000441j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000418j:plain



 そう、ここには、樹齢1000年を超える大杉があるのです。1000年前の記録にすでにこの杉が書かれているってことは、1000年前の段階でそれなりの大きさだったってことで、ええ、写真では伝えきれない大きさでした。大分県で一番大きいんだとか。根元の周囲14メートル。
 で、本殿の裏に回ると、洞があるのが判ります。中は畳3畳分くらいあるそうで、数十年前、ここで雨露しのいでいた人が暖を取ろうとしてボヤを起こし、中に入れないようにしたのだとか。でも、お陰で虫退治が出来たらしく、今も杉は成長中とか。
 なるほど、根っこが本殿に向かって張り出していて、これで傾くわけね、と心の中で納得。
 拝殿の前に戻って、運転手さん。
「はい、普段はここまで説明して、ほら、本殿傾いてるでしょ、杉が成長してるからなんです、と言うと皆さん「あら、本当だ~」と仰るんですよ~。説明前に先に指摘された人は初めてで、段取りが狂って、私、焦りましたよ」
 す、すみませんね(笑)。
 妹:建築科出身、学生時代は日本建築史もやっておりました。
 私:史学科考古学専攻出身、もと日本史講師、神社仏閣は大好物。
 素人じゃなくて、すみません。

宇奈岐日女神社

 続いて、宇奈岐

日女神社へ。ここが、湯布院全体の神様。

f:id:ochamatsuri:20191124000655j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000704j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000721j:plain



 もともと杉林に囲まれていたらしいのだが、1991年の台風で多くが倒れたらしく、その切り株が……いや、ちょっと面白いですけどね。かつて杉のあったところに若い木々。白い札が下がっていて、たくさんの人が森を作るために寄贈したものだとのこと。

 

f:id:ochamatsuri:20191124000658j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000718j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000734j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000731j:plain

 狛犬狛犬……。

 

f:id:ochamatsuri:20191124000727j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000830j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000821j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000836j:plain



 本殿と境内摂社は水の上。本殿の両側に摂社と言うこの形、初めて見た気がする。安政6年ってことは、江戸末にはこの形ってことか。

猫ねこ

 旅の中で出会った猫。

f:id:ochamatsuri:20191124001718j:plain



 社務所に現れた猫。どこに座りはるんですか~(笑)。

 

f:id:ochamatsuri:20191124001642j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001645j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001649j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001653j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001657j:plain



 二日目のアイス屋さんの猫。


帰ります

f:id:ochamatsuri:20191124001725j:plain



 さて、神社を巡って由布院駅へ。ここは磯崎新の設計。そうか、20代の一人旅の時に、建物だけ見に来た覚えが……。
 町を少し歩いてお土産買ってお昼ご飯。
 鶏天と団子汁……奇しくも、一週間前のお江戸にて、やよい軒で食べたメニューだわ(笑)。
 そして、飛行機で大阪へひとっ飛び。

f:id:ochamatsuri:20191124001737j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001742j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001747j:plain


 おお、PLの塔だわ。
 夕日に輝く大阪。さぁ、ランディング……う、ここにて電池切れ、終了~。

 スマホで撮った写真もあるのだけれど、デジカメで撮った写真での旅日記でありました。

 

 

【お知らせ】ひとり語り芝居、ゲスト、教室

 

お茶祭り企画 ヨル♪宮沢賢治'19 ひとり語り芝居『よだかの星』他

f:id:ochamatsuri:20190902014806j:plain
f:id:ochamatsuri:20190902014814j:plain

2005年から始めた、ピアノと共にお届けしている「ヨル♪宮沢賢治シリーズ」。本多千紘さんとは2度目のタッグです。
よだかの星』と『カイロ団長』、そしてお喋りと。川島むーの宮沢賢治ワールドをお楽しみください。

大阪公演中日が、宮沢賢治の命日と重なっております。


ヨル♪宮沢賢治'19 ひとり語り芝居『よだかの星』他

〈キャスト・スタッフ〉
作・宮沢賢治
構成・演出・出演:川島むー
作曲・演奏:本多千紘
宣伝美術:ササキマキ
劇中画:増田文子
舞台監督:大阪公演・林直樹(第2劇場)/ 東京公演・長堀博士(楽園王)

〈料金〉

一般:前売2,000円/当日2500円
中高生:500円(前売・当日とも)
小学生無料

【大阪公演】 
9月20日(金) 19:30
9月21日(土) 15:00/19:00
9月22日(日) 11:00/15:00

スペースコラリオン(旧カフェスロー大阪)
〒532-0028 大阪市淀川区十三元今里2-5-17

【東京公演】 
10月25日(金) 19:30
10月26日(土) 15:00/19:00
10月27日(日) 14:00

あさくさ劇亭
〒111-0035
東京都台東区西浅草2-8-2
電話 03-6231-6047
https://sites.google.com/site/asageki/

制作・お問い合わせ:お茶祭り企画 tel&fax 06-6863-0751 e-mail info@ochamatsuri.jp 

 

 

いきなり九雀の日

f:id:ochamatsuri:20191015020505j:plain

 落語家・桂九雀さんの会に、ゲスト出演することになりました!

 あ、私は落語ではなく、ひとり語り芝居『けだもの運動会』を。時節柄、川島むー的オリムピック噺と言うことで。
 なんと、出囃子も付けていただけるそうで、「星めぐりの歌」をリクエスト。楽しみで仕方が無いです。

「いきなり九雀の日」2019年10月18日(金)18:47

【 会場】豊中市伝統芸能
      豊中市岡町北1-4-1
      (阪急宝塚線岡町駅より徒歩3分)
【料金】 自由料金制(投げ銭箱形式)
☆ご予約不要。直接会場へお運び下さい
出演 九雀「へっつい盗人」他2席
  ゲスト/川島むー(ひとり語り芝居『けだもの運動会』)
問 九雀info 090-9254-8331

http://www.rakugokobo.jp/

朗読教室 声を出して読んでみる会

 

 
f:id:ochamatsuri:20190404164820j:plain
f:id:ochamatsuri:20190404165237j:plain



  肩肘張らず、言葉の響きやリズムの楽しさを、一緒に味わいませんか?
 古文から近代・現代まで。詩・小説・絵本など。タイトルは知っていたけれど読んでいなかったあの小説、昔読んだ懐かしい物語、改めて声に出してみることで、きっと新たな発見があります。
 読書会の要素も兼ねた、朗読教室です。

 まずは、深呼吸。そして顔をほぐすところから。声を出すって、美容にも効果的なのです。

《料金》一回500円(資料代込み)。
《日時》毎月第2木曜日 14時~15時半

   公演などにより変更になる場合もあります。初めてご参加の方は、お問い合わせください。
《場所》豊中市長興寺南3-14-18 サンライズフレア105
   (阪急・宝塚線曽根駅 徒歩10~15分)

    マンションの空き部屋での開催です。小さなお子様連れでの参加も可能です。

《問合せ》お茶祭り企画 info@ochamatsuri.jp

                                           06-6863-0751(留守番電話&faxあり) 

 

母娘旅・二日目

阿蘇の噴煙

 タクシーでくじゅう花公園に向かう。
 タクシーの運転手さんの案内で、吊り橋を妹だけが渡ったり、搾りたての牛乳のアイス屋さんに寄ったり。 え?吊り橋?私は高所恐怖症ですよっ。優しく手をつないでくれるダーリンがいなきゃ、渡りません。 で、どうしたか?いったんタクシーで向こうまで行き妹を降ろし、こっちに戻って待つと言うひと手間。運転手さんありがとう。

f:id:ochamatsuri:20191123231926j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123231934j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123231943j:plain

 そして、阿蘇の噴煙を眺めることが出来ました。面白い形の山があるなぁと調べてみたのは、根子岳。この形にまつわる伝説がなかなか面白し。雲の姿も面白し。

 

くじゅう花公園

f:id:ochamatsuri:20191123231948j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232005j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232011j:plain

 花公園で、妹とほぼ同時に笑ってしまったアイス。なんで、その位置? 旅館では朝も夜も食事が豪勢なので、昼は軽めに。園内の売店でピザとオムライスをテイクアウト。花を眺めながらのランチタイム。

f:id:ochamatsuri:20191123232041j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232049j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232046j:plain

 花花花。花の前でストレッチする妹。

f:id:ochamatsuri:20191123232055j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232101j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232106j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232112j:plain

 お天気も良くて、ただただ花を眺めて歩く。

f:id:ochamatsuri:20191123232132j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232129j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232122j:plain

 カメラマンしていたら母と妹の写真ばっかりになるので、母娘三人シルエットも。 遠野で見た記憶のあるホップ畑を作ろうとしていることにちょいとテンションが上がる。あ、遠野が協力してるんや。なんだか嬉しくなるのでした。



旅する蝶

f:id:ochamatsuri:20191123232144j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123232153j:plain


 

 これ、見て見て~。アサギマダラですよ。旅する蝶々。
 いや、綺麗な蝶が飛んでるなぁと思ってなんとかカメラに納めたかったのですが、虫を撮るには、もうちょっとじっくりでないと、ですね。なんとか撮れたのが、これ。他にも撮りたい蝶がいっぱいいたんですけどね~。
 帰宅して、ふとニュースを見たら、見覚えのある蝶の姿。おお~、あれがアサギマダラだったのか。

f:id:ochamatsuri:20191123232158j:plain

 湯布院に戻って、金鱗湖へ。

 夜は、露天風呂。前日は、女性用の広い露天風呂だったので、この日は露天の家族風呂へ。いいお湯でございました。

 

母娘旅1日目

 大阪に戻って公演荷物を整理する間もなく、ひとっ飛び。妹と一緒に、母を連れての小旅行です。

 

f:id:ochamatsuri:20191123170903j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123170906j:plain



 大阪空港で、お、ついに撮れたわ。スターウォーズ

 撮ったのは、眺めのいいレストランでランチしながら。

f:id:ochamatsuri:20191123232506j:plain

 大分空港にて。ん?荷物レーンに、巨大軍艦巻き

f:id:ochamatsuri:20191123170859j:plain



 目的地は湯布院です。由布岳~。
 お宿は、スポンサー父のお蔭で、高級旅館。ええ、3人でこのスペースでいいの?と言うお部屋でした。広々しているけど落ち着くってのが良いな。大作家先生が執筆活動でもしそうなお部屋でした。

ヨダカとカエルとコウモリと

よだかのこと

よだかの星』が苦手な理由は、いじめの経験と、アトピーの悪化で見た目(顔も含む)が酷いことになっていた時期があること(ほんとに酷かった状態を知ってる人は少ないと思う。引きこもらざるをえなかったから)。
 見た目が美しくないと言うだけで嫌われ、改名を迫られ、命懸けの飛翔の果てに星になるよだか。
見た目が美しくないものは、いじめられっこは星になる(死ぬ)しか救われる道はないのか?と言う思いがどうしてもぬぐえなくて。よだかが美しい星になれて良かったねとなることが許せなくて。よだかをそこに追いやったのは誰だ。と、いつも怒りがわいてくる訳で。
 ラストで、もうひとつのよだか(現実のよだか)を示すと言う形に思い至ったことで、やれると思った5年前。その方針で稽古を始めると、カワセミの登場の意味が見えてきて、おいおい賢治さん、これはそう言う意味ですか?とゾクゾクした。
 こんな形で兄を失ったカワセミは、どんな思いで夜空を見上げるのか。
 基本の演出プランは初演から変わっていないのだが、今回、よりクリアになったな、と思う。アンケートなどでのお客様からの反応に、その手応えを、感じる。
 だから、もう少しこの作品に付き合いたいな、と思う。もちろん、『セロ弾きのゴーシュ』の準備には入るのだけど、レパートリーとして、もう少し、どこかで演じれないかな、と。

カエルのこと

『カイロ団長』は、エジプトの話ではなく、カエルの話です。いや、まぁ、青空文庫なりなんなり、検索すればすぐわかることなんですが。チラシでも「なんのことでしょうね?」と書きつつ踊るカエルの絵が描かれていたわけですが。

でも、一応、本番までは大っぴらに言わずにいた訳です。

f:id:ochamatsuri:20191123182532j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123182446j:plain



 はい、カエル帽子を被ってます(写真は大阪公演)。

f:id:ochamatsuri:20191123182600j:plain



 で、そんな舞台を手伝ってくれたまいまいが、2日目、こんなカエルパンを差し入れてくれました。うふふ。

f:id:ochamatsuri:20191123182616j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123182606j:plain



 そして、旅のお供のたれぱんださんに、カエルの呪いが(笑)。
 あ、いや、たれぱんだを連れていることには、突っ込まないで……

コウモリのこと

www.nhk.or.jp

 今、放送中のみんなのうたのこの曲『こうもりバットはグッドな紳士』。作詞、セリザワケイコさんなのです。詩のボクシング仲間が着々と実績を重ねていっておる。
 浅草で寄った本屋さんには林木林さんの絵本があったな。
 さて、私はどこへ向かうのか。

帰阪

お客様

 劇亭の小屋主さんは、必ずゲネをご覧になります。今回は加えて、楽日を改めてお客様と一緒に観てくださいました。
 そして今回も「劇亭の遠藤さんに聞いて」とお越しになるお客様が。ありがとうございます。 

 そして、コリッチに感想を書いて下さってる方がいます。ありがたいです。

stage.corich.jp

 

帰る前に

 さて、帰る前に、朝、少しだけ浅草 ウロウロ。

f:id:ochamatsuri:20191119164050j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123180812j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123180823j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123180827j:plain

 

f:id:ochamatsuri:20191119164058j:plain




 本番の朝はご飯が食べたいからと横目に見ていたコッペパン屋さんで、朝ごパン。

f:id:ochamatsuri:20191119164054j:plain



 なんだか心ひかれるウインドウ。
 太鼓のお店へいってパーランクーを見たりなんだり。

f:id:ochamatsuri:20191119164101j:plain



 帰りの新幹線で、富士山チラリ。D席。窓際のE席で寝ている人が写らないように起こさないように撮っているすがたは、多分、ちょっと怪しい。

 

f:id:ochamatsuri:20191123170816j:plain

 そうして大阪まで戻ってきて、家まで帰るもうひと踏ん張りのエネルギー補給にスパムおにぎりを食べるのでした。

お土産

自分お土産。浅草で、やっと見つけました。ちりめん指輪。以前、戸塚にあった和雑貨のお店でよく買っていたのだ。この、全部布でくるまれて、指輪以外にも使えるこれが、欲しかったのよ~。
と、これを探して和雑貨のお店を探すもんだから、たどり着くまでに余計なものも、つい……

 

 

楽日

 

パワーの源


 改めて、『カイロ団長』と『よだかの星』って、いい組み合わせだったよなと思う、
そんな舞台も、今日まで。しっかりとつとめます。

f:id:ochamatsuri:20191113163330j:plain
f:id:ochamatsuri:20191113163210j:plain
f:id:ochamatsuri:20191113163200j:plain
f:id:ochamatsuri:20191113163139j:plain

 私をささえる、あんこやおにぎり。浅草は誘惑が多いわ。

感謝

 お茶祭り企画 2都市公演はお陰様で無事、終了いたしました。

f:id:ochamatsuri:20191113163623j:plain



 初めて取り組んだ『カイロ団長』、2回目の『よだかの星』。この2つを並べたことで見えてきた世界。
 あの構成は最初から決まっていた訳ではないのだな。『よだかの星』をメインにと謂うのは決めていた。が、あの話は実は短い。そこと関連付けられるもう一篇として『カイロ団長』を選び……あれ?冒頭は何にするつもりだったんだっけ?当初予定していたものでは長すぎると言うことで、昨年の秋のあちこちライブでやった『原体剣舞連』に変更。そのことで、お喋り内容再考。でも、お陰で今回は入れられないかと思っていた短歌も入れられた。
 今となっては、すべて計画通りと言いたくなるけど、うん、紆余曲折しておったな。
 さて、次のお茶祭りはいつになるのか。多分いつものペースで行くと1年半後でしょうか。次はいよいよ、千紘さんとの『セロ弾きのゴーシュ』に向かいたいなと思っておりますが、さて。
 一方で、『よだかの星』をピアノのある場所であちこちライブ的にやるのも面白いのか?とか、あれこれ展開の仕方を思い巡らせております。