川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

お茶の時間

畑の客

f:id:ochamatsuri:20200628221001j:plain

 今朝の畑にいらした方。
 茎ブロッコリーの種を採ろうと手を伸ばしかけて、慌てて引っ込めましたわ。

 

十三コース

f:id:ochamatsuri:20200628221018j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628221022j:plain

 大阪市内の小学校は今日から通常に。学童バイトは久しぶりのお迎え業務。新一年生を迎えに参上。
 早上がりだったので茶淹さんへ。ここで知り合った常連さんもいらして、カウンターは満席(2席)となりました(笑)
 甘いものが欲しくて、みたらし団子。番茶でいただきました。
 新茶を買うつもりだったのだけど、さて、どれにしようかな。迷って悩んで、宮崎産の釜炒り茶を購入。
 コラリオンさんにも顔を出し、十三お約束コース。

埴輪

 少し前に、古墳の円筒埴輪が持ち去られたと言う事件?のことを書いていたのだが、その結末が報道された。

 私は微笑ましく思っているのですが、ヤフーのコメントはやたら非難がましくて、なんだかなぁ。
子供たちにとっては、宝探し的な冒険、ワクワクだったんだろうと思う。何か出てくるかも、と小学校の校庭をむやみに掘った記憶がありますよ。結果、めっちゃいい感じの粘土層が出て来て、しばらく粘土掘りがブームでした(笑)。
 子供たちの好きな小説や漫画には、うっかりお宝を堀り当てたり、そこからタイムスリップしたりってのがあるし、憧れのシチュエーションだったろうなぁ。
 いつ頃から、地元の人達のタケノコ掘りの場だったのかな、と思うのです。史跡としての指定以前から、地元の人達の憩いの場であったとしたらってことも考えてしまいます。
 で、これ、私は文化財行政の失敗のような気もするのです。
 守るべきもの、地元の自慢のものであり、タケノコ掘りをすることが何故だめなのか、と言うことが、肝心な人達に伝わっていない。
 「禁止」のひとことで、寄るな触るな関わるな、になってしまってないか?地元に素晴らしいものがあるんだよ。散歩していて発見があるかもしれない。その時は掘らずに知らせてね。と。看板や広報紙でのお知らせではなく、体感する、生きた歴史教育の場にすることを怠っていなかったか?と思うのです。
 もちろん、あかんことをしたことへのお灸は必要。でも、そこで終わってしまったら、「近寄らない、興味を持たない」になってしまっては、なんのための教育委員会だ、と。
 お説教だけして、その好奇心を芽を摘むことはして欲しくない。なんなら、発掘調査(やるのならば)に彼らを呼んで欲しいと思う。出土品の整理作業、マーキング、接合、復元、図面書き。学びのチャンス。
 反省しろ!二度とやるな!で終わらせるのは、あまりにもったいない。やってしまったことの意味、それらをどう扱うのかを体感すれば、それは次の世代にも引き継がれるのではないかな。
 正しさだけでは、大切なことは子供の中に落としこめないな、と思うので。
 そして、やらかしたことの責任を感じると言う意味でも、あの円筒埴輪はプロフェッショナルに修復して、役所なりに展示して、子供達、その親たちに見せて欲しいところ。
 ……ちなみに、20代の頃に勤務した高校の隣には須恵器窯があり、表採した須恵器片を持ってらっしゃる先生がいらして、ありがたく授業で使わせていただいたり、「生徒連れていくので、一緒にどうですか?」と同行させて貰ったりしました。

 国史跡の大塚山古墳(奈良県河合町)で円筒埴輪(えんとうはにわ)2体が掘り出され、うち1体が接着剤でつぎはぎされて現場付近に戻されたことについて、町教育委員会は12日、タケノコ掘りに来た近所の住民が
 

おデートと梅雨仕事

おデート

 昨日は、相方とお出掛け。二人でご飯を食べに行くのは何カ月ぶりだ?
 お茶祭り企画で作曲演奏をしてくれている千紘さんが、豊中市内のお店でピアノを弾いてると聞いたので。
 チョコレート色のグランドピアノ。ゆるっと奏でる千紘さん。音楽はBGMになるからいいよなぁ。芝居や朗読は、そこが難しい。
 場所は豊中市役所の近くにあるサマルカンド柴藤さん。串揚げとお寿司が売りっぽかったので、その両方が入っているコースで。

f:id:ochamatsuri:20200628220810j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628220805j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628220801j:plain

 稚鮎の串揚げにテンション上がりました。


 さて、千紘さんはピアノを弾くだけではありませんでした。お客様も加わる時間もあり……シンガー千紘にドラマー千紘。

f:id:ochamatsuri:20200628220814j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628220826j:plain

 で、つい、……歌う自信はないので朗読を。手元にあった宮沢賢治詩集から「あそこの田はねえ」。即興で伴奏していただきました。
 久しぶりの外食。久しぶりの人前。ああ、やっぱり、人を前にして、届けたいよ。

 

梅雨のお仕事

f:id:ochamatsuri:20200628220940j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628220934j:plain

 梅雨時の、大事なお仕事~。
 新生姜の甘酢漬けと砂糖漬け。
 砂糖がきび砂糖なので、黒っぽくなるのは、やむなし。
 しかし、砂糖漬けは煮詰めるのに時間がかかる。結晶化するまでに、汗だくだく。なのに、あっと言う間になくなるのよね。
 今、乾かしているんだけれど、その間にも減っていく。
「目の前にあると、ついなぁ」by相方。
「やっぱり、からいな~」と言いつつ、まだ手を出しておる(笑)
 そして、もういっちょ、おまけ。お鍋に残った生姜エキスの染み込んだ砂糖。そこに、辛み抜きのために茹でこぼした時の生姜エキス(辛み分、多し)の含まれたお湯を注いで煮詰める。ま、これは、しばしほったらかしておいてよし。自家製生姜湯になるわけだ。
 凍らせて、ガリガリ削ってもよし、炭酸で割ってジンジャエールもよし。

お散歩

バン一家

f:id:ochamatsuri:20200628182129j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182140j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182143j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182157j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182200j:plain

 バン一家。何度見ても、ヒナの毛玉っぽい姿がなんとも言えません。

 

f:id:ochamatsuri:20200628182104j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182109j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182223j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182220j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182216j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628182231j:plain

 見飽きないなぁ。

 

投句

 本日、メール句会の投句締め切り。はい、完了。
すなわち、次は選句選評と言う宿題が来るのだよね。

朋友さん朗読会

youtu.be

 DIE(drama in education)ワークショップでお世話になっている劇団朋友さんの朗読会です。
 朋友さんと、お茶祭り企画二代目楽士の岩倉さと子さんが繋がってるってのも、びっくりなんですよね。

作品:太宰治作「清貧譚」 キャスト:西海真理・まきのかずこ・水野千夏・鈴木千晶 鍵盤ハーモニカ演奏:岩倉さと子
 

畑とか観劇とか

畑の客人

f:id:ochamatsuri:20200628180310j:plain
f:id:ochamatsuri:20200628180322j:plain



 これ、なにかな?ひょっこり出てきた芽。なんでしょう?
 二度目の種蒔きをして育ってきたラディッシュは、う~、ぷっちっとちぎられとる。鳥?猫?え?ああ、ネキリムシかも。


夏の楽しみ

f:id:ochamatsuri:20200628180328j:plain

 スイカの皮を塩昆布で浅漬けに。さっぱりしていて、夏場の楽しみ。
 冷奴には畑の大葉の千切りを載せました。苗植の大葉はまだ小さいけれど、こぼれ種の大葉もあちこちにあり、当分、大葉は買わないな。
 キュウリも実りだし、ミニトマトも赤くなりだしました。去年のようなキュウリ祭りトマト祭りになるのかどうか。
 受粉したカボチャはすくすく成長中。
 オクラが、いまいち伸びないなぁ。伸びないままにあら、花が……。

 

シビウ演劇祭

 NODA・MAP『ザ・キャラクター』(シビウ国際演劇祭オンライン)観劇。
 そうか、これ、10年前の作品なのかと驚く(アンサンブルに黒木華さんがいるのよね)。
生で観ているのだけど(当日券で並んだ)、改めて、面白いと言うより、怖い。地下鉄サリン事件を野田流に描いた作品。藤井隆さんと橋爪功さんのやりとりが、ぞっとする。

10回クイズのテク

10回クイズ

 子供たちと一緒にいると、しばしば10回クイズブームに出くわす。
 目下、これにはまっている子がいるのだけれど、残念なことがある。
「〇〇って10回言って」
「〇〇、〇〇……」
「うん、じゃあ行くよ。」とクイズを始める。
 その、「じゃあ、行くよ」が余計。10回クイズは畳みかけるのが肝。その一言で、なにかひっかけてくるなと身構えて考える時間が出来てしまうから、なかなか引っかかってもらえない。
 まぁ、そもそもその子が10回クイズを出すのにはまっているのは周囲は知ってるから、みんな、ひっかからないように考えてしまうってのはあるんだけど……
 で、「じゃあ行くよ」を言わない方がいいんじゃないかなとアドバイスしたら。
「うん、わかった」
と言いつつ次の10回クイズでは……
 10回言ってのやりとりの後
「じゃあ行くよ、あ、ごめん、え~と」
……ごめん、私のアドバイスはかえって余計だったみたい……

 

オンライン教室

 朗読教室「声を出して読んでみる会」オンライン版、お試し開催してみました。パソコンが調子悪くて再起動かけたら、げ、更新始まった!ってことで、参加者の皆様を少々お待たせしてしまい、申し訳ない。反省。
 適正人数は何人ぐらいまでかなぁ。普段同様、脱線してのお喋りもしつつの時間。さて、来月以降をどうするかな。今回はお試しで無料でやったけど、今後も続けるなら会費は必要。

 

 

近所散歩

f:id:ochamatsuri:20200627233747j:plain
f:id:ochamatsuri:20200627233750j:plain
f:id:ochamatsuri:20200627233755j:plain

 近所の池のアオサギ。喉をカリカリしている足が気になる。

f:id:ochamatsuri:20200627233742j:plain

 近所の植え込み……これは、なんでしょう?

f:id:ochamatsuri:20200627233905j:plain
f:id:ochamatsuri:20200627233911j:plain

 トンボも飛び始めてます。

f:id:ochamatsuri:20200627233902j:plain

 足元でがさりと音がして、カメがすぐそばにおりました。あれ?アカミミじゃないよね。と思ったら、イシガメだそうです。ほえ~。

 

f:id:ochamatsuri:20200627233915j:plain


 スズメは、気が付くとそばにいて、毎度びっくりするのです。餌はやらんよ。

 

今日の料理

湯葉

f:id:ochamatsuri:20200622123011j:plain
f:id:ochamatsuri:20200622123006j:plain

 昨日、友人に連れられて行った、湯葉半の乾湯葉。癖になります。甘いの。びっくり。そのままで、ついぽりぽり食べてしまう。
 ただし、お口の中の怪我に注意。昨日、相方はいきなり、舌から血が(^_^;)
 今日は、酢の物に加えました。キュウリは畑の恵み。
 大根おろしに混ぜた大葉も畑のだし、お味噌汁には小松菜の間引き菜。少しずつ、畑の恵みが食卓に上がる季節でございます。


きょうの料理

「次は、僕、陳建太郎が」と言ったのが、一瞬「ぼくちん、建太郎」と聞こえたしまった。
NHKきょうの料理。おかず青年隊、なんか、いいな。