川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

栗ポタ

 銀寄せ栗で、ポタージュ。
 近所の週三日の野菜市場で買った菊芋は、ちょこっと残った畑のむかごと一緒に煮物に。
 どちらも少しずつ、母のもとへ。

 さて、明日は庄内駅前でストリート朗読会です。オープンマイク枠もあります。
明後日の大阪大会の予行演習?と思ったけど、ストリートで10分やるのと、スラムで1本ずつ出してって形でやるのとでは、チョイスがかわりますがな。

閉所

 学童保育所の閉所式でした。巨大せんべい貰いました。置いてると感傷にひたってしまいそうなので、しばし鑑賞ののち、えいやっ!と割って、ばりばり喰ろうております。美味しい。

 卒所した子だけでなく、途中退所した子も来てくれてたのが、嬉しい。顔見た途端「じゅげむやって」って、久しぶり~と言う前にそれかい。君にとっての私の思い出はそれなんかい。いや、それでいいよ、嬉しいよ。でも、取り合えず、まずは中に入れてくれないか?ここ、入口。そんなやり取りもあったり。
 1年生から6年生まで、学童での時間の長さの違いはあるけれど、学校が違う友達、成績などの物差しで並べられる学校や塾とは違う世界を経験したことが、きっと、この先の力になると信じて、元気でね。また、どこかで。

観光➡帰省

朝焼け、朝ご飯

 

朝の景色堪能。
朝の浮御堂/お仕事前の噴水
空を映し、湖面の色が変化する
ドーム?なんだろう?

 温泉宿は、朝食もしっかり。焼き魚も卓上コンロで焼くのね。「お魚お選びください」って、朝から悩ましい選択を迫られました。私はフグ。相方はのどぐろをチョイス。
 朝焼け、朝風呂、朝ご飯でチェックアウト。車を宿に置いておかせてもらって、柴山潟お散歩。

 

柴山潟散策

温泉配湯所/レトロ
ゆらゆらと、浮御堂へ
水鳥

 普段、池にいる水鳥を見ているので、波間でゆらゆらしている姿が面白い。

地図?

なんか、消えちゃってます。この部分だけ残ってるのも、すごいな。

雪の科学館

「雪は天からの手紙である」と言う言葉は聞いた覚えがある。中谷宇吉郎 雪の科学館。建物が気になって行ったのだけど、思った以上に面白かった。ダイヤモンドダスト再現実験が素直に楽しめました。

入口は2階。磯崎新建築です
入口と、振り返ってみた景色

 

 雪の結晶の研究の意味。雪の結晶の形で上空の温度や湿度が判る。中谷氏の有名な言葉はとてもロマンチックであると同時に、とても科学なのだ。絵もかけて文章も魅力的な科学者。思わずエッセイ集を買ってしまいました。

雪の形の氷のペンダント

 

 雪の形の氷のペンダント作りは、遠慮していた相方も結局一緒にやり、「映える写真を撮れるのは10分くらい」と言うプレッシャーに、写真を撮ることに夢中になってらっしゃる(笑)
 キラキラ奇麗で、二人して、子供みたいにはしゃいでしまうのでした。

 仲良し。一緒に楽しめるって大事。

とことん、雪の六角モチーフ

包装紙も雪

 思わず、エッセー集を買ってしまいました。絵が描けて文章も魅力的で研究も出来る科学者。あれ?なんか宮沢賢治を思い出す。

篠原古戦場

 篠原古戦場跡へ。源平の頃の古戦場跡。解説読んで、ああ、あのエピソードの地か。老いた姿を見せたくないと、白髪を黒く染めて出陣した斉藤実盛が源義仲軍と戦い敗れた地。髪染めの武将の話も壇ノ浦でのエピソードのように刷り込まれていたのは何故かしら。そして、義仲の恩人でもあったと言うのは覚えてなくて、そうであったか、と源平の物語アップデート。

 

 この古戦場で、やたらと砂に足を取られる。虫の仕業かな?もともとが砂地、砂山なので、掘り出された砂山があちこちに。なんの虫?

大野

 さて、福井県大野市へ。大野では、夫の父とお茶の時間。お宿の売店で買った加賀の棒茶を淹れて。うちの実家もだけど、90過ぎてのひとり暮らしは心配。どちらの父も耳がかなり遠くなってるし。どちらも、補聴器がいまひとつみたいで……。
 心配は尽きないけれど、父上のペースをあまり乱してもいけないので、お暇。

大野城ライトアップ/アリバイ写真?

お月様

 道の駅に、あれ?恐竜博士、前はいなかったよね。

 

恐竜博士の革靴がおしゃれ

 

 さて、この革靴は、何革なんでしょうね。
 

恐竜博士と2ショット


 

片山津温泉

 片山津温泉へ。

 柴山潟の夕暮れ。浮御堂と噴水。

喫茶コーナーでウエルカムドリンク

 

 お料理の評判の良いお宿。温泉かけ流し。柴山潟の湖底から湧く温泉は、なかなかの塩分濃度。しょっぱ~い。湖面を眺めながらの露天風呂でゆったりしてからの晩御飯。
 美味しそうな写真の一部公開。

先附・旬菜

 「むかご」をどう説明しようかと一瞬悩んではったので、「大丈夫、判ります」

泡醤油、初体験/のどぐろ/食後の甘いもの

 とことん、加賀を中心に石川、北陸推しの食材尽くし。海の幸・山の幸、お酒もあり、お塩もあり、器もある(焼き物も漆器も)。石川最強説を唱えてしまいました。

 旅行支援のクーポンをしっかり使って、アワビを追加。お酒は、相方の好きな、故郷大野の花垣があったので、そちらで。

 良い温泉と美味しいお食事。良い時間。
 22年、ありがとう。23年目の日々も仲良くしていきたいと思います。
 さて、明日は近場での観光をして、大野に向かうのです。

声を思う日

まちのひ

「まちのひ朗読舎」@ヨルチャ へ。
 読んだもの。「アメをまけ」「学童点描~いつかブルーベリーになる日まで~」
北野勇作さんとの、思いがけない接点でちょっとテンション上がってしまった夜でした。

西へ向かう

ZULUさん、鶴山欣也さん追悼展でリーディングやるらしい。参加、したいな。宿、取るか。

収穫

 カボチャ第3号収穫。2号と並べてみる。
 これで、カボチャも終わり。

KOTOBA Slam Japan大阪大会(!時間情報に誤りがありました。訂正してます)

 川島むー、今年もKOTOBA Slam Japan大阪大会に出場します。
 言葉のパフォーマンスの競技(スラム)です。ポエトリーリンディング、ラップ、語り……言葉での勝負。全国大会の先にはフランスでの世界大会が待っております。
 審査をするのは客席の皆様です。会場に足をお運びいただければと思います。
 あと、配信もあります。実は、敗者復活の投票は配信観覧の方の投票になるのです。
 と言うことで、現地、あるいはご自宅で、観戦応援いただけると嬉しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
KOTOBA Slam Japan2022大阪大会
2022年11月5日(土)
開場13:00  開演/配信開始13:30
会場:新今宮 SPACE HOUSE
観覧/エントリー:¥2000
主催:ユタカB
12人制、優勝1名が全国大会進出
現地観覧ご予約はこちらから
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeKZXWtl5BAnr.../viewform
配信観覧はこちらから

youtu.be


ルール等詳細
https://kotobaslamjapan.com/.../%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4.../

出場者紹介

 

 組分け抽選がありました。遠征のTASKE君と同組。ひゃあ。詩のボクシング以来の対戦、かな。