川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

タイムサービス〜

ochamatsuri2012-11-21

 稽古に使う施設の近所にインド料理屋さんがあります。
 ある日、稽古後にカレーを食べに行きました。
 ホウレンソウカレーをチョイス。マイルドはちゃんとマイルドでした。ナンが旨し。これで650円。タイムサービス万歳!更に、ドリンクサービスとのことで万歳!!ラッシーも欲しかったけど、温かいものを、と思い、チャイをいただきました。

 …しかし、22時終了の稽古後にのんびりしてるとあきまへんな。

 終電を逃したっ!

 池袋はPoe-Triがあるため23時台の列車に飛び込むことは良くあって、今まで逃したことは無かったのだが…。 
 ちと、勘違いもしておったのだね。ちゃんと考えてお店を出たつもりが、ギリギリで山手線の乗るべき列車を逃す。
 と、とりあえず、横浜まで出よう。そこからタクシー?ひ〜、なんぼかかるんやろと涙目。
 この段階でJRで横浜には、もう出られない。が、渋谷から東横線に乗れば行ける。渋谷に着いたのが23:44。

 ん?

 東横線は23:45発の急行がある。これに乗れば、横浜からJRの最終に間に合うのだが、…1分で乗り換えて…ん〜、なんぼなんでも…と、思いつつ、車両移動。最短ルートで東横線改札へ。おお!まだ出ていない。しかしっ!階段だっ!
目の前をダッシュする女性。とにかくついて走るも、足の事もあって、どんどん遅れる私。

 ホームが見えたっ!

 ああっ!無情にも閉まっていく扉が見える。

 がっくりと階段を上りきる。あ〜、タクシー代〜。5000円はかかるんだよなぁ。



 ん?




 扉が10センチほど開いておりまするな。




 前を走っていた女性が肩を挟まれている。普通なら、彼女が肩を引き抜き、扉はそのまま閉まるのだが、何が何でも乗りたかったんだろうな。女性は動きません。粘る。粘っております。
 やがて、「しゃ〜ね〜な〜」と言う感じで扉が開きました。女性が乗り込みます。続いて私も、一緒に乗り込めてしまったよ〜。え、ええ〜いいのかなぁと思いつつ…。


 はい、タイムサービスな1日でござんした。