川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

埴輪と土偶

 「埴輪マニア注目!あの遮光器土偶が入手可能」と言う見出しを見かけ、憤死寸前。

 そんなに、埴輪と土偶は別物と言うことが認識されていないんだろうかと、あれこれ検索。
「知らないと恥ずかしい!埴輪(はにわ)と土偶(どぐう)の違い」と言うのをブログに書いている人がいて、ざっくりした説明だけど、判りやすいかなぁと思ったら、「お墓に入れるからか完全な状態のものが多いのも特徴です」……って。……入れてないです。古墳の墳丘に立て並べてますから。中国の兵馬俑とごっちゃにしてませんか?

 ちなみに、土偶と言う言葉の本来の意味は、土で出来た人形なので、埴輪は埴輪土偶と言われた時期もあったとか。
 埴はきめの細かい黄赤色の粘土。赤土。それを輪状にして積み上げて円筒型にしたことから埴輪(あるいは、輪状に並べたからとも)。