バイトの入っていなかった月曜日、雨は降らないようだったので、ちょいと箕面へ。
滝道は、まだ途中から通行止めだけど、横道は通れるとのことなので、行ってみようと。まずは、瀧安寺の弁天さんにお詣り。 そして、滝道とはここでお別れ。
いやぁ、しかし、なかなかハードな道でした。パンプスでもお散歩感覚で滝まで行けてしまう滝道のありがたみを実感。
いやぁ、滝までがこんなに遠いとは。アップダウンアップダウン……
だからこそ、緑が眼に染みる。
そして、通行止めの原因たる 去年の台風の爪痕に目が行ってしまう。大きな重機が入れないので、復旧に時間が掛かっているのだとか。秋、紅葉シーズンまでに開通しますように。
平日の昼間、それでも思ったより人が行き交っていてほっとしたのでした。あの山の中の道、ずっと一人だと、不安になりますわ。挨拶したり、少し言葉を交わしたりしながら、それぞれのペースで滝に向かうのでした。
そんな、普段とは違うルートで見かけた物。
いつ頃のいたずらかしら(笑)。
お散歩道の滝道には、こういう看板は見られません。これも、新鮮。