川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

母娘旅・三日目

 朝霧

 朝霧の写真を撮りたくて、外に出る。

f:id:ochamatsuri:20191123234809j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234813j:plain

 白にゃんの神々しい姿を撮ろうとしたけどピントが……と言ってるうちに、電車が~あ~撮り損ね連発。寝ぼけてるかな。

 

f:id:ochamatsuri:20191123234823j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234827j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234832j:plain

 てことで、目的の、朝霧の中の由布の町。あちこちから温泉の湯気。朝の由布岳

 

f:id:ochamatsuri:20191123234837j:plain
f:id:ochamatsuri:20191123234842j:plain

 足もとの小さな世界。

 

f:id:ochamatsuri:20191123234848j:plain


 お宿での最後の食事、朝ご飯。11月からはちょっと控えめになりますと聞いていたけれど、いやいやこれで十分な量でございましたよ。

大杵社

 タクシーで宿を出て、まっすぐ駅に行くのではなく、神社2か所を回って貰う。
 まずは、大杵社(おおごしゃ)。

f:id:ochamatsuri:20191124000423j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000426j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000431j:plain

 小さな神社。石段登って、拝殿の奥の本殿は、少し、傾いている。古くからあるって事かと思う私。「傾いてますよね」と口にする妹。
 案内してくれたタクシーの運転手さんは、なぜかちょっと慌てながら私たちを大杉にいざなう。

f:id:ochamatsuri:20191124000436j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000441j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000418j:plain



 そう、ここには、樹齢1000年を超える大杉があるのです。1000年前の記録にすでにこの杉が書かれているってことは、1000年前の段階でそれなりの大きさだったってことで、ええ、写真では伝えきれない大きさでした。大分県で一番大きいんだとか。根元の周囲14メートル。
 で、本殿の裏に回ると、洞があるのが判ります。中は畳3畳分くらいあるそうで、数十年前、ここで雨露しのいでいた人が暖を取ろうとしてボヤを起こし、中に入れないようにしたのだとか。でも、お陰で虫退治が出来たらしく、今も杉は成長中とか。
 なるほど、根っこが本殿に向かって張り出していて、これで傾くわけね、と心の中で納得。
 拝殿の前に戻って、運転手さん。
「はい、普段はここまで説明して、ほら、本殿傾いてるでしょ、杉が成長してるからなんです、と言うと皆さん「あら、本当だ~」と仰るんですよ~。説明前に先に指摘された人は初めてで、段取りが狂って、私、焦りましたよ」
 す、すみませんね(笑)。
 妹:建築科出身、学生時代は日本建築史もやっておりました。
 私:史学科考古学専攻出身、もと日本史講師、神社仏閣は大好物。
 素人じゃなくて、すみません。

宇奈岐日女神社

 続いて、宇奈岐

日女神社へ。ここが、湯布院全体の神様。

f:id:ochamatsuri:20191124000655j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000704j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000721j:plain



 もともと杉林に囲まれていたらしいのだが、1991年の台風で多くが倒れたらしく、その切り株が……いや、ちょっと面白いですけどね。かつて杉のあったところに若い木々。白い札が下がっていて、たくさんの人が森を作るために寄贈したものだとのこと。

 

f:id:ochamatsuri:20191124000658j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000718j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000734j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000731j:plain

 狛犬狛犬……。

 

f:id:ochamatsuri:20191124000727j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000830j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000821j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124000836j:plain



 本殿と境内摂社は水の上。本殿の両側に摂社と言うこの形、初めて見た気がする。安政6年ってことは、江戸末にはこの形ってことか。

猫ねこ

 旅の中で出会った猫。

f:id:ochamatsuri:20191124001718j:plain



 社務所に現れた猫。どこに座りはるんですか~(笑)。

 

f:id:ochamatsuri:20191124001642j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001645j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001649j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001653j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001657j:plain



 二日目のアイス屋さんの猫。


帰ります

f:id:ochamatsuri:20191124001725j:plain



 さて、神社を巡って由布院駅へ。ここは磯崎新の設計。そうか、20代の一人旅の時に、建物だけ見に来た覚えが……。
 町を少し歩いてお土産買ってお昼ご飯。
 鶏天と団子汁……奇しくも、一週間前のお江戸にて、やよい軒で食べたメニューだわ(笑)。
 そして、飛行機で大阪へひとっ飛び。

f:id:ochamatsuri:20191124001737j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001742j:plain
f:id:ochamatsuri:20191124001747j:plain


 おお、PLの塔だわ。
 夕日に輝く大阪。さぁ、ランディング……う、ここにて電池切れ、終了~。

 スマホで撮った写真もあるのだけれど、デジカメで撮った写真での旅日記でありました。