青トマト
てことで、やってみました。さて、うまくいくかな。
お茶の時間


母とお茶の時間。


盛り塩とクリスマスのコラボ。
モノレール、夕景。
食材
母のところへ行った後に、千里中央の阪急で、母に誕生日の花を贈る算段。
そのまま地下に降りて食料品売場へ。地元のスーパーにちっとも入ってくれないむかごがあるんじゃなかろうか、と。



いやぁ、ありましたよ。わ~い。ウキウキとレジへ。会計済ませてレジを出たら、うわぁ、栃尾揚げ。中にネギが挟んであって、その場でお味噌を付けてくれるパターン。
と、横から珍しそうに覗き込むご婦人。初めて栃尾揚げ見たらしく、気になる様子。「関西ではめったに売ってないよ」「どうやって食べるの?」「フライパンで焼いたらいいよ」「いつまでやってるの?」「火曜日まで」などとお店の人との会話。
つい「美味しいですよ」と、横からお薦めの口を挟んでしまうσ(*´∀`*)
気にしつつ買わなかったご婦人と、食品売場を出たところで、目が合う。やっぱり栃尾揚げが気になるらしく、声を掛けられる。
厚揚げはトースターで焼いてポン酢で食べたりされてるらしい。
「フライパンでって言ってはったよね」「あ、私はトースター使ってますよ。お味噌が焦げがちだから、様子見て上にもホイル掛けたりして」「あらそう。ありがとう。火曜日までいてはるって言ってはったよね」「ですね。是非」って、私はどこの回しもんだよ。
別れ際、「お豆腐は苦手なのよ」といたずらっぽくささやくご婦人でした。