川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

宝塚現代美術てん・てんにて、朗読詩人

ハロ~、ハロ

f:id:ochamatsuri:20211126115956j:plain

 友金アパート屋上。伊佐地恵子さんの展示、空を見上げる。ハロの出現でテンション上がりました。
f:id:ochamatsuri:20211126120009j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126115956j:plain
 詩を聴いて下さる方がいるかしら?と思っていたけれど、コラボしている理由とかを説明すると「じゃあ」と聴いて下さり、他のも聴いて下さったり。実は30編くらいピックアップして持っていき、タイトル並べたメニュー表作って、リクエストにお応えすると言う形にしてました。1時くらいに着いて、5時頃まで、なんだかんだで、持ってきた公演チラシがなくなるくらいの人たちに聴いていただけたのでした。ありがたや。
f:id:ochamatsuri:20211126120045j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126120031j:plain

 快くコラボを受け入れてくださった伊佐地さんに、心から感謝なのです。
 朗読中写真は、後日の日記で。……自分では撮れないので。
⇒11/10日記に、写真掲載

https://ochamatsuri.hatenablog.com/archive/2021/11/10


【詠んだ作品】


「そらあります」「出会い」「似ているもの」「みにくい白鳥の子」「蜘蛛の意図」「人生ゲーム」「余白」「戦場」「秘密基地」「てっぺんのそうべえ」「たこ」「美味しい目玉焼きの作り方」「放尿権」「人生双六」「レビーの正体」「生まれた」「笑え」「THE BIG ISSUE」「コロナ妄想」
おう、振り返ってみたら19編。
「そらあります」は何回詠んだんだろう。「憂鬱な気分は空の青にとけ」と言うフレーズを気持ちよく空にとかしながら詠むことが出来ました。

自作の詩だと知って驚かれたりもしました。
こう言う世界があるのよん、と知っていただけたなら嬉しいのです。

 

友金アパート

カレー
f:id:ochamatsuri:20211126120513j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126120525j:plain
友金アパートは、一階がインド料理屋さん。上の階は普段使われてなくて、このアートイベントの時だけオープンされてるようです。屋上にダクトが出てるので、時々、めっちゃいい香り(笑)
 終わってイカロスの森に行く前に、せっかくだからカレー。ダルカレー。焼きたてのナンとともに。
f:id:ochamatsuri:20211126120553j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126120538j:plain
美味しかった~。好み。メニューも素敵。
展示
 

 友金アパートさんでの展示あれこれ。

f:id:ochamatsuri:20211126121059j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121111j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121952j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121927j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121941j:plain

 屋上になぜシュレッダー屑があるのかと思ったら、ここでひとしきり遊んだ人にくっついて上がってきてたのね。はい、大人一人で遊んできました。

f:id:ochamatsuri:20211126122004j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121915j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126122157j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126122109j:plain

ピーター・ブルックが頭に浮かんでしまった。

f:id:ochamatsuri:20211126122120j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126122132j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126122145j:plain

現代美術てん・てん

 全部は廻れなかったけど。楽しいイベントだなぁ。ギャラリーとかならともかく、友金アパートの展示なんて、普通なら足を踏み込みにくいのに、スタンプラリー開催で、景品引換場所にもなってるから、親子連れの姿も。

f:id:ochamatsuri:20211126121045j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126121034j:plain
f:id:ochamatsuri:20211126124653j:plain


 説明のないもの、体感して自分で考える。そんな美術の体験をするって大事だなぁと思うのですよ。