川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

触れる、展示

f:id:ochamatsuri:20211204223554j:plain

 秋のある日、私はどこに来てるでしょう。

 

 はい、出掛けた先は、万博記念公園です。みんぱく国立民族学博物館です。
f:id:ochamatsuri:20211204223543j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223532j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223606j:plain

f:id:ochamatsuri:20211204223520j:plain

 常設の前に、まずは特別展「ユニバーサル・ミュージアム―― さわる!“触”の大博覧会」を堪能。
 触ると言う行為が避けるべきことのように言われる今、あえてこのテーマで開催する。もう、その姿勢だけでも頭が下がりますよ。
 とにかく、触る展示。だから、コーナーごとに消毒スプレーやシートが設置されている。
 立体地図や彫刻作品などに触れながら進む。これは、やっぱり誰かと来て会話しながらが良かったな。感じたこと、疑問も納得も、誰かと言葉を交わしたい。そんな気持ちが猛烈に湧いてくる。
 テンションが上がったのは2階。「歴史に触る」。前方後円墳の窪みに身を横たえる。なんだこのフィット感。
 そして、なるほど確かに、考古学は触れる学問だと思う。土器片を組み合わせるときの感覚も、土を削っていく感覚も、手で触れる感覚。う~む。
 音具のコーナーも、誰かといた方が楽しいわね。
 絵本のコーナーは、もう、ずっと遊んでいたい。
 触る挿絵の本は、小川未明の「野ばら」と「山之口獏詩選」って、もうドキドキする。去年の茶淹さんでの朗読茶会でやった作品と、読んでみる会で取り上げた作品。
 なんだかんだで楽しんで、あ、時間が~と、慌てて常設展示場へ。企画展と、常設展は自分の好きなコーナーをチョイスしながら。でもってミュージアムショップ。あっという間に閉館時間でございました。
 
 
f:id:ochamatsuri:20211204223618j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223630j:plain

ああ、そうなるよね。ここの当番が回ってくるのが楽しみだったな。

 

f:id:ochamatsuri:20211204223643j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223655j:plain

 今回気に入ったのと、毎回、挨拶に行ってしまうお気に入りのガネーシャ

f:id:ochamatsuri:20211204223429j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223441j:plain
f:id:ochamatsuri:20211204223454j:plain

 お尻と、頭の上の子が可愛い。

f:id:ochamatsuri:20211204223507j:plain

ニャウユレンバ。これも必ず会いに来てしまう。映像も好き。
 
 写真は、常設展ばっかりやな。
 エネルギーチャージ。
 やっぱり、祭りなんだな、私の求める物は。人が見えないものに姿を与え、演じ、それを共通認識とする。
 ここに来ると、民族、人種、宗教……諸々の違いってなんだろうと思う。根本で人が求めるもの、見えないものに与える姿は、驚くほど似ている。