川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

花粉あり 涙あり

花粉あり

 あ~、昨日の午後からのひとり稽古中に、喉がぴりっとしたんだ。今日はベランダに出たら、イガイガする~。ぐぬぬ、ヒノキ……。はい、スギ花粉よりヒノキ花粉にやられがちな私です。
 シーツ洗って布団干してるけど、しっかり払って取り込まないとなぁ。

 

涙あり

 朝、泣いたのに、昼の再放送でもういっぺん泣いたよ。『カムカムエヴリバディ』。アニーが安子って、ちょっとひねりがなさすぎと思ってたし、あそこで再会するのも予想通りの展開なのに……。
 そもそも、オープニングのシーンで遂に城田優さんが登場し(初恋のビリー少年で間違いないな)、ラジオ講座の始まりが第一回の冒頭のナレーションに重なるってところで「やられた~」となり、オープニングアニメーションが変わっていることにやられ、安子が現れる前と後でのるいの歌い方の変化にゾクゾク。再会抱擁シーンは予想通りなのに涙が……ジョーとトミーの優しい表情がたまらん。
 そして、るいの中の幼いるいが、やっとひなたに出られたあんなシーンを入れてくるとは。
 でね、思い出したよ。そうだ、安子はいつも赤を着てたんだ。お洒落が好きな女の子だった。アニーはずっと安子だったんだ。

「吹かせてあげたかった」と言うるいの言葉に考え込んでいたトミー。まさか、そうくるとは。男前はず~っと男前でありました。ジョーのトランペットとジョーのピアノのセッションって、むしろ最高じゃないか~。
 明日で最終回。