川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

お江戸二日目

横浜

 二日目は、ちょいっとお江戸を離れ、横浜へ。と、この場合、一般にイメージされる横浜ではない。まずは泉区へ。学童保育指導員仲間との再会。離れて5年以上。会いたい会いたいと言ってくれるのが嬉しい。
 大学生になった元学童っこがバイトしていて、その子ともちらっと会えたのが嬉しい。「くもの糸」を今も覚えていると言うのも嬉しい。「最近、パントマイムの公演見た」「ほう、誰の?」「え~っと、チャーリーなんとか」「チャーリー山本ね。私の先生のひとりだよ」と、つい、「チャーリー山本っ」とポーズ(笑)

 住んでいた戸塚区でちょっと買い物。相方へのお土産は東京土産でも横浜土産でもなく、戸塚土産だ。

 

池袋

 午後はお江戸に戻る。池袋、東京芸術劇場へ。
 観劇前に吾ん田のおにぎり。くるみ味噌をチョイス。

 この日、広場では東京演劇アンサンブルさんが野外公演「銀河鉄道の夜」があったのだけど、私が選んだのは劇団チョコレートケーキさん。

 チョコレートケーキさんは、「生き残った子孫たちへ 戦争六篇」として、6作品を8月後半~9月初めにかけて、シアターウエストとシアターイーストを使って上演。そのうち、「無畏」を観る。

 

無畏

 初、チョコレートケーキさん。甘い劇団名とのギャップが……
 南京事件の責任を問われ死刑となった松井石根を主人公に、弁護士や教誨師らとの会話から、なぜ、あの事件が起こったのか。原因、責任を突き詰めていく。
重いもの飲み込んだ芝居でした。「部下のやったことは司令官の私の責任」と言う態度は、一見潔いが、この事件の原因も責任も見えなくする。思考停止になる。
「それは、魔法の言葉ではありません」と言う弁護士の言葉は、とてつもなく重い。
「これからも、考えていく」と言う言葉は、子孫である私達に向けられた言葉だ。まだ、考え続けなくてはならない。

 それにしても、音響が……ラスト近くの暗転の中でのあの音はきつかった。このきつさは、劇場ならではだな。
 配信もあるそうなので、興味のある方は、是非。
www.geki-choco.com

 

都立家政

 観劇後、一時間ほどになってしまうけど、都立家政の「まあちゃん」へ。



 黒テントの学校に通っていた二十代後半の頃の行きつけ。ふと気になって入って、居心地良くて、初の一人暮らしで見つけたオアシス。
 同じく池袋で観劇していた友人が、行くよ!と言ってくれたので、旧交を温めまくり。
 滞在二日目終了。

お江戸一日目

上野

 久しぶりのお江戸。まずは、上野へ。滞在時間が短いから、時短ロッカーありがたし。

     さすが、動物園があるだけに、この公衆トイレのデザイン。入口から出口まで。

 

  お約束のマンホール。
  おもしろい、ではなく、尾だけ白い鳩。

【クイズ】なんか、とろけてるアート作品がありました。さて、タイトルはなんでしょう。

 

 上野に行ったのは、藝大での展示を見たかったから。Sasaさんの娘さんのガラス作品があるってことで。静かな海、汀。そんな作品。若い人達の作品を見る楽しさ。
  昔のホールは公開日ではなかったので、外から眺めるだけ。なんか、コンクールやってたっぽいです。

  ヘブンアーティスト、立松正宏さん。もうちょっと聴いていたかったのですが、さすがに、暑さが……。夜の出番に向けて体力温存優先。宿へ。

 あ、とろけてるアートのタイトルはこちら。なるほど。


大久保

 

 

 宿にチェックイン。ライブ会場は近いので、ひと息ついて、着替えて、会場へ。

 三善出さん初めまして。Rie Fukudaさんお久しぶりです、お声掛け有難うございます。音楽よろしくお願いいたします。
 遠藤ひつじさんは、少し遅れるので再会は少し先。

 はす茶でまったり。実は、初ひかりのうまでした。

 

ライブ

同級生が撮ってくれてました

 

 てことで、本番。三善さんとRieFukudaさんは、ご自身で音を鳴らしながらの朗読。そして、私はRieさんの、ひつじさんは三善さんの音とのコラボでの朗読でした。

猫道君が撮ってくれてました

 「人でなしの恋」は、女のひとり語り。日曜日の大阪では浴衣だったけど、ここではワンピースで。でも、実は浴衣の時に使った帯留めはブローチでもあるので、胸元に使っていたのでした。

  シンセサイザー音とのコラボは初めてでドキドキしましたが、ほぼ即興でのコラボは、読みながらの発見があり、茶淹さんでの朗読とはまた違うものが出て来て面白かったのでした。
  楽しい一夜。素敵な機会をありがとうございました。

 猫道君が出演四人、それぞれの写真を撮ってくれてたのでした。感想、嬉し。変態は褒め言葉。

~~~~~~~~~~~

記録として

「屋根裏の道化師たち」

 日時:2022年8月26日(金)19:30 
 料金:2000円 
 会場:ひかりのうま(東京・大久保)
 音楽とのセッションによる乱歩朗読イベントに出ます。こちらでは音楽とのコラボでの「人でなしの恋」です。
 お誘いを受け、ちょうど大阪で乱歩朗読やる予定だったし、「わ~い、参加します」とお返事したら、まさかのゲスト枠でした。

二度寝

 夏休みはあと少し。最近の小学校は31日までに終わってしまうところもあるのよね。    お昼寝タイムもなくなり、新学期へのソフトランディングに向かってます。
 昨日は夏祭り。子供達がグループに別れてお店屋さん。ボタンのお金を持って、お客さんと店番を交代しながら。

スーパーボール救いの戦利品

 

 宿題は出来たのかなぁ。今年の私にヒットしたのは、自分の夏休みの一日のタイムスケジュールに「二度寝」って枠を設けている子がいたこと。

乱歩で一服しました

 無事、「朗読茶会 乱歩で一服」終わりました。茶淹さんでのイベントは、もう何回目?いつも、ありがとうございます。

こちら、茶淹でございま~す。先日買った、お茶する鳥獣戯画のエコバッグとともに。

乱歩語録で少しお喋り。

店主殿の作品が、「人でなしの恋」に花を添え……
 お客様がいらっしゃることで見えてくる景色、発見があり、ああ、ここはこの声であったか、と思ったり。
 さて、次は東京。マイク前で、シンセとのコラボはどんな風になりますか。

お客様をお送りして、ほっと一息。お隣のケーキ屋さんで、ケーキを買ってくる。上に乗ってるの、鬼灯だそうな。

ローム=香りと言うケーキに、店主殿が勧めてくれたのは、嬉野のお茶。

本にはさりげなく、お茶シール。 爪は、胡粉ネイルの「緋銅色」。名前と音の響き(非道に通じる)のが、乱歩作品、人でなしの恋っぽいな、と。
 マスクしての一時間朗読に必要なのは、体力か気力・精神力か、なんてことも考えたりしたのでした。
 ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記録として

「朗読茶会 乱歩で一服」 日時:2022年8月21日(日)14時半~ 

 料金:1500円(要予約) ➡満席となりました。ありがとうございます。

 会場:日本茶喫茶 茶淹阪急・十三駅西口より徒歩10分/

      大阪市淀川区十三元今里2-21-3-102
  十三の小さなお茶屋さんで、江戸川乱歩「人でなしの恋」の朗読を。ゆったりお茶を飲みながら。

乱歩目前

 私にしては珍しい、ネットで衝動買い。にじゆらさんのサイト見てたら、こんな絵柄の手拭い~。でも、公式さんでは売り切れ~。楽天見たら、まだあった~、ぽちっ。

 お茶屋さんでの本番を前に、テンション上がる。

 

 と言うことで、張り切って稽古~。

 ぎゃあ~、稽古場で乱歩読んでる途中で、足元を小さなムカデが!裸足でなくて良かったよ。って、時間計っていたから止められず、横目で通過を見送りながら稽古続行。
さて、どこに行った?

 

 ムカデにドキドキしながら稽古終了。

 明日の備えてマニキュアを塗る。普段、塗らないし、朗読イベントでも爪に目立つ色は使わないのが私の基本なのだけれど、乱歩だからねぇ、なんか、色が欲しい気がして、久しぶりに胡粉ネイルの売り場へ。悩みまくって選んだ色は、さて、どうかなぁ。ふふふ。