川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

肩書

  肩書を役者・朗読詩人としている。
 どちらか、ではないのだ。
 詩の場にいて「役者だから」と言われることに抵抗があるのは、暗に「テキストではなく、表現の仕方が上手いんだよね」と言うニュアンスを含んでいることがあるから。
 一方で、演劇関係の人から朗読をしている人、と言われるのもなんだか違うな、と思う。「芝居をやっていない」と言うニュアンスを感じることがあるから。あと、身体使わないと言うニュアンスも。芝居を始めた時に、まずはまったのが身体表現の面白さだった。スタートはそこにある。
 なんか、どちらかに寄せてしまわれるのが嫌なんだな、と思う。語りのベースには役者としての身体がある。身体での表現のベースに言葉・音がある。

 詩人としての言葉のベースには役者としての身体や発想、見方がある。
 どれも、全部、繋がっている。どれかではない。どれも、である。

 とは言え、表に立つときは、どれかを強く前に出すことにはなる。

 と言うことで、5月は朗読詩人としてのライブもあれば、役者としての朗読劇もあるのです。
 どっちも見ていただけると、嬉しいです。

5/4は朗読詩人として。風蓮堂コンサート

5/18・19 & 26は役者として。移動祝祭日旗揚げ公演 朗読劇『こおろぎ嬢』 

 あ、その前に、そんな川島むーのワークショップだ!