オンライン
文科省の担当の方の説明会文字起こし。
この危機感に、各自治体の担当者さん、こたえて下さい。
学童に来て、学校から与えられたプリントや親から与えられたドリルを、漫然とやっている小学生達を見ているのが、苦しいです。
教科書を読んで自学自習なんて、出来る子供ばかりじゃないです。特に低学年。宿題の指示が書かれたプリントを見たら、どう見ても教科書を見ながらやれってことだけれど、その指示の意味すら判っていなくて「教科書は?」
「持ってきてない」「習ってないから出来ない」「答えを教えて」
判らなくて困っても聞くことが出来ず、先に進めない子供もいる。
「ここまでやらないといけないのにっ」
理解することではなく、こなすことが優先になってしまうプリント学習。
オンラインでの対面が出来れば、と思う。
動画撮っての配信もいいけど、互いの顔を見れる形を。
学ぶこと知ることの面白さも知らず、ノルマをこなしているような子供達の姿に危機感を覚えます。
オンラインがすべて、とは思わない。そのマイナス面も、もちろんある。でも、この事態の中で、出来ない理由を並べるより、やれるところから、今。
マスクバリケード
近所の光景。50枚で2500円。さて、ここからどうなっていくかな。