川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ネコを脱ぐ

ゴールデンウィークがあけ、気温が上がってきて……そこら中に子供たちの脱ぎ捨てたネコが落ちてる。そんな気がする学童保育。 そして、恐ろしい梅雨の季節がやってくる。

ワーニャ

ナショナルシアターライブ『ワーニャ』を見てきました。 近畿エリアではアップリンク京都、シネ・リーブル神戸はまだやっています。 チェーホフの『ワーニャ伯父さん』をひとり芝居にしたもの。と聞いた時は、ワーニャ視点の一人語り的なのかなと思ったら、…

成長の痛み

小学生との会話で発見。「成長痛って、めっちゃ言いにくいなぁ」 試しに3回続けて言ってみましょう。くっきり「せいちょうつう」なら言えるかな。子供とわーわー喋ってる時の感じで「せーちょーつー」だとどうかな? 言えた? では、大中小を付けて「大成長…

長靴で遊ぶ

学童保育、登校時間が雨だったので長靴の子供が多い。夕方も雨かと構えていたが、お天気もちそうだったので外遊び。あの可愛い長靴で、鬼ごっこ、滑り台、ジャングルジム、のぼり棒。よくやるなぁ。 でもって、久しぶりの子供の飛びつきで(ジャングルジムの…

流浪の手記

くじら企画『流浪の手記』観劇。 深沢七郎『流浪の手記』を題材にした物語。 深沢七郎?あ、『楢山節考』の作者。チラシに書かれた「ある事件」は「嶋中事件」だ。劇的読書会でやったな。あの時はあくまで右翼についての勉強の中でだったから、そうか、その…

お茶をいただく日

ポエトリー・ナイトフライトでした。 と、その前に午後は母のところ。ちょっと自分を元気付けたくて、お茶柄手拭いとおにぎりタオルハンカチで遠足気分にしてました。 少し早く今出川に着き、前から気になっていたケーキ屋さんへ。ショーウィンドウに並んで…

島根旅三日目(小泉八雲、松江城)

朝ご飯 小泉八雲 松江ブラブラ 興雲閣 松江城 松江城の鷺 松江歴史館・喫茶・お土産 朝ご飯 ヨーグルトにフルーツを適当に入れたら、変な顔になってました 朝ご飯。またも、ちょっとずつでたくさん。朝カレーも付けてしまい、締めのソフトクリームも。 フロ…

島根旅二日目(日御碕、出雲大社、万九千神社、)

朝ご飯はバイキング 日御碕神社 経島(ふみじま) 稲佐の浜 出雲大社 休館日 ばたでん 万九千神社 籔内佐斗司さん 2日目夕食 朝ご飯はバイキング 朝ご飯はバイキングです。ちょっとずつ、あれこれ。え?朝からソフトクリーム?そんなけしからんこと……やって…

島根旅一日目(足立美術館、玉造温泉……)

足立美術館 玉作湯神社 玉造温泉 足立美術館 やはり、一度は行っておかないとね、足立美術館。こう言うところで間違いなく時間がかかるのだが、そのペースが合うから一緒にいられるんだよな、と改めて思う旅でした。 SAにて。ツバメが壁に貼りついてました/…

弾丸旅行3日目(5/18)&おまけ

大吉原展 おまけ1(5/18) おまけ2(5/19) そして、旅は続く…… 大吉原展 友人が早出なので、一緒に出発。 上野へ。早いからロッカー空きまくりでラッキー。 墨絵のパンはおすすめ/またの機会に/ホワイトボード&マグネットの顔 公園で墨絵のパンを食べ…

輪郭

下北澤姉妹社『リンカク−押し合う輪郭−』@スズナリネタバレる可能性あるので、以下、気を付けて…… 入った瞬間、スズナリのこの使い方、好き〜。真ん中どど〜んと使って、正面階段席の一部も使って。下も両サイドに客席の三方客席。そりゃあサイド席へ行きま…

弾丸旅行2日目

弾丸旅行2日目 ああ、ここから配信されてるのねぇ 推し活、になるのかなぁ。午前中は横浜は伊勢崎町にある、有隣堂本店へ。 癖の強い社員さんの登場するYouTube「有隣堂しか知らない世界」通称 ゆうせか。ファンは ゆーりんちー。 はい、私もゆーりんちーな…

弾丸旅行1日目

弾丸旅行1日目 午前中は朗読教室対面版。終えて帰宅して、用意していた荷物を持って出発。 小魔女がお供。学童仲間に会うので対面させたく…… 品川下車で下北沢直行。ファストフードで小腹を満たし、ザ・スズナリへ。 下北澤姉妹社『輪郭』。 *感想はあとで…

へそくり

「あのね、お父さんとお母さん、ヘソクリしてるんだよ。」 と報告してくれる一年生。そうかそうかと相づち。「お父さんの隠し場所がわからないんだよね〜。お母さんのはわかったんだけど。」 お母さ〜ん、早く隠し場所変更して〜(笑)。 さて、今週はちょい…

手拭い

つい、買ってしまったわ。きつね柄手拭い。 正直言うと、去年の「土神ときつね」の時に出会いたかったけどね。 そして、猫柄と金魚柄も。金魚は、やっぱり夏っぽいのが欲しくて。普段用のお値段なのですよ、このシリーズ。

サシガメ

畑で苗を植えるための畝立て。抜いた草を積んでいたエリアからは、ミミズとダンゴムシとナメクジゾロゾロ。 と、見たことない虫。急いで写真を撮って、Googleさんで検索。全体写真でも、ちゃんと虫の部分を捉えて…… え〜っと、ナイキとかリーボックとかのサ…

時制表現

休みの日に学童の界隈をうろつくと、ばったり子供と出くわしたりする。 さて、今日の学童にて。「お帰り~」「あ、この前、会ったよね?」「うん、そうだね~」 ……会ったの、昨日ですが……

桃谷ウロウロ

本日は桃谷でハシゴ。 まずは、お久しぶりですオンガージュ・サロンへ(懐かしいチラシがありました)。イディッシュ文学の夕べ。朗読とトーク。構成・演出がスプートニクの鈴木さん、朗読に先日ご一緒した江本さん。色々ご縁の繋がるイベントでした。 イデ…

カブトムシ

「絵描き勝負しよ~」 小学生がこう言ってくるときは、自信のある絵がある、描きたい絵があるって時。「いいけど、なに描くの?」「ポケモン」「ごめん、それは他の人にお願いして」「じゃあ、他に何描ける?」「う~ん」「じゃあ、カブトムシで」 まぁ、見…

緑あふれる

緑地公園の手前、緑橋から天竺川を覗いたら…… なんかでっかいのおる〜。遡りたいのかな。大丈夫か? 鯉のぼりに刺激されて、上っているのか?竜になりたいのか? 公園内はすっかり緑。「花がないわね~」とすれ違った人達の会話が聞こえる。いやいや、足下の…

ヨルチャでととのう夜

本日はこちらに。 www.facebook.com 千賀ゆう子企画の『平家物語』公演の楽士のお一人で、その後も千賀さんの平家語りの楽士をされていた、筝の今西紅雪さん。なかなかライブに伺うチャンスが無かったのですが、今日はヨルチャさんでのライブ。間に合いそう…

風蓮堂コンサート2024

本日は風蓮堂コンサート@伊丹ALWAYSでした。 GWの午後、ゆるりとしたひとときでした。 私は、もうちょっと力を抜いた感じも出来るようになりたいよな、と思いつつ、時間いっぱいめいっぱい。 セットリストを作った段階で、持ち時間ギリギリ。なので、いつも…

空を見上げる

空を行く……ミャクミャクJETを捕まえました。 空を行く……鯉のぼり。立派なのもいいけど、ちっこいのも好きよ。どっちもしっかり風に泳いでました。 体調不良でダウンしていた分を埋め合わせる直前稽古。セットリストは決まった。衣装も決めた。風呂~寝る~。…

悩める日々

なんか、悩んでますか?と言いたくなるムカゴ。ようやっとネットを立て、誘引してます。太いのは、もう何年もの?地中でどんな芋になってるやら(我が家の目的は、芋ではなく、ムカゴ)。 そして、去年こぼれたムカゴからと思われる小さな芽も育ってます。 …

不正

GW明け、病院に行く。不正……不整脈ね。具合の悪いところがあって行くのは特に迷いはない。 それより、定期的に通院している病院だと、具合が良くない時ほど行きたくなくなるってのはどうしたもんかな。私の場合、アトピー。「いいですね」と言う寛解状態が続…