ボンボン
12/1、PSJ全国大会の会場は江戸東京博物館の小ホール。
午前。諸般の事情で早めに両国に到着。ちょうど、出場者のホール入り時間にかかっていたようで、駅で三木悠莉嬢にばったり。目綿灯さんにも会い、江戸東京博物館へ。二人は会場へ。さて、目当ての和カフェで日本茶……うそ、お店変わってる。
しゃあない、いったん博物館を、出る。一番近そうなカフェへ……うそ、貸し切りでcloseだよ。
とぼとぼ。あ、こっち行くと北斎美術館か。ん?え?小布施の北斎館のが来てるの?やっほい。
ランチより美術館です、北斎です。小布施なら肉筆画も来てるはず。お昼ご飯はコンビニおにぎりで良い。北斎の肉筆画を味わう、お昼時。幸せ~。


さて、会場に向かうかと思ったら、あれ?美術館の講座室で、なんかイベントやってる?
アマチュアボンボンショコラコンクール。え?参加無料?当日でOKなの?
時間的に、これは、いける?いいですか?


いやぁ、美味しかったわ。見た目、素材、それぞれの工夫があって。いぐさ入りなんてのもありました。ご馳走様でした。気に入ったいくつかのチョコレートから、ひとつを選んで投票。ポエトリースラムの審査の前に、審査の予行演習か(笑)。
てことで、会場にはけっこうぎりぎりな感じで到着したのでありました。
オフショット?
ポエトリースラムジャパンの全国大会、デジカメで撮ったのもあったんだ。
出場者集合写真からの~オフショット撮ったり……
こういう写真を撮るのが、実は、好きです。終わって、ほっとして、楽しさと口惜しさと、色々ないまぜな空気。皆さま、お疲れさまでした。楽しい一日でした。










