みんぱく
先日、会期ぎりぎりでみんぱく、国立民族学博物館の特別展「しゃべるヒト」に行ってきました。去年の「ユニバーサル・ミュージアム―― さわる!“触”の大博覧会」に対応するかのような。


喋る、とはなんなのか。言葉とはなんなのか。伝える仕組み。発声器官、言語、表現。
手話に関しての情報も多く、言語としての手話と言う視点。寝言も手話、寝手話なのだと言うのが、なるほどそうなるのか、と(実際の映像あり)。手話のミニ講座もあり。
大橋ひろえさんの手話劇、Sasaさんのサインポエム、先日の手話劇「テロ」などを思い出したりもするのでした。
人は、伝えたいのだ。それは、ただ意味を伝えるだけではなく、感情も、情感も。言葉を使った表現に関わるものとして、刺激となる展示でありました。
ばんぱく
実は、出掛けた日はちょうど、太陽の塔の帽子の坊やの写真でバズって一周年記念。万博記念公園でキョロキョロしてたけど、再会!とはなりませんでした。許可をいただいて顔は写らないように撮影してSNSにあげることも許可いただいていたけれど、まさかバズるとは思わなかったので、なにかご迷惑をかけていないかと心配にもなるのですよ。



