川島むーのお茶祭り日記

お茶祭り企画代表、川島むーの心に映り行くよしなし事を、あれこれと

命を預かる

え?AED

 万博記念公園の一角にありました。野ざらしだからかなぁ。なかなかの存在感でした。

 さえ、先日、バイト先学童で、パート・バイト向けに嘔吐処理のレクチャーがありました。
 今までバイトしてた横浜市の学童も大阪市の学童も、補助支援員も研修参加がありました(時給、出ます)。アレルギー対応とか子供の発達とか遊びとか。今のところはそれがないのは、不満というか不安。今回のレクチャーは、先日、まさに子供の嘔吐処理があったことでの対応だと思う。
 と言うことで、救命講習だけでも出来ませんかね?と社員さんに囁いてみる。AED とか人工呼吸とか、やってないと感覚忘れそうなのだもの。

 あと、避難訓練もあったのだけど、パート・バイトからフィードバック取らなくていいのかなぁ。と思うので、気になったこと、報告予定。うるさいバイトと思われたとしても、大事なのは子供の命。そこに向かうのに社員もパートも関係ないはず。
 そして今日の勤務、「あ、聞きたいです聞きたいです」とすぐに耳を傾けていただけました。こういうところは、勤務先としてありがたいです。