2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
本日はおとあそび工房さんに参加させていただきました。阪大との共催ってことで、母校へ。音と身体と声を使って、たくさんの人と一緒にわちゃわちゃ即興で遊ぶ時間。 ひとり稽古が続いていたので、ありがたく楽しい時間でした。 庄内バルのストリートに参加…
社会見学の日程を間違えて伝えたことで、6年生の給食が届かず全校で分けあってしのいだ、と言うニュースに、逆があったなぁと思い出す。 小学校の修学旅行。学校への帰着が遅れて、確か暗くなってきていたグランド。そこで、全員に半分に切られたリンゴが配…
お花屋さんの店頭でみかけた紫陽花。名前が「天照大御神」。そ、壮大な名前だな。
マンション農園と駐車場のあいだの溝。ん~、惨劇のあとか? 二年前のカボチャの種から、無事、芽が出ました。二つとも、無事に育ちますように。この、地面を割って出てる感じ、好き。
6/7(水)19:30~、大阪は中崎町のコモンカフェでほぼ毎週開催の朗読Barに出ることになりました。 持ち時間は15分。「平家物語」の一節をやらせていただこうと思ってます。 お時間ありましたなら、是非。川島むー扱いの予約は、こちらから www.quartet-online.…
山田アタリさん主催のオープンマイク、ぽえゆらに参加。 上る 窓の向こうに環状線が見える会場マガユラさん。先月、初めてここに来た時その景色に触発されて書き始めた作品を直前に書き上げ、会場で少し加筆して読みました。サクサク4巡。なので、あとは、ひ…
入稿しました!ノンヒューマン歌唱アンソロジー『クジラ、コオロギ、人間以外』よろしくお願いします!#文学フリマ東京 pic.twitter.com/s79f4YIwsY — クリタ@5/21 う-57 (@kurita_dp) 2023年5月14日 アンソロジーに参加しました。文フリ東京に出すのだそう…
お茶祭り企画のYouTubeチャンネルが出来ました。 youtu.be 先日の風蓮堂コンサートでの動画を公開してます。伊丹Alwaysさんに、感謝です。
午後から犬と街灯へ。文芸イベント連チャンでした。 100文字小説の北野勇作さんがどうやって小説を書いているのか。かなりぶっちゃけててのうち披露して下さってました。この短い時間で、濃密な内容。読んだ場合に3分~5分の詩を書いているだけに、頷くこと…
小学生のランドセルにぶら下がっているものに目が行く。私「ん?これ、なに?」小学生「あれだよ、ほら、BTS」私「ん?」小学生「違う、え~っと、ほら」 GPSね。Sしか合ってないし~。歌って踊っちゃうよ。 さて、朝ドラ「らんまん」が面白い。長田育恵さん…
先日のNHKスペシャル「“いじめ”から、逃げない 3年2組 4か月の挑戦」。先生たちがいじめに繋がるシーンを演じて見せ、そこから子供たちが考えていくプログラム。あ、これ、フォーラムシアターか。 演劇には、こう言う力もある。 一方で、やはりNHKでやってい…
久しぶりに、フラフープやったわ。廻せていたと言う記憶があるから、カララ~ンと地面に落ちる音が切ない~。そして、グルングルン廻す子供達。負けるもんか~、思い出せ、身体。てことで、がんばった。なんとか廻せた。やった。 子供達を見ていると、腰を左…
普段見かけない野菜を見ると、つい手を出してしまいます。 近所の小さな地元スーパー。イレギュラーに入荷したのかなぁ。袋にはバーコードもなく、レジのお姉さんは値段判らなくって売り場に確認に行ってたよ。 てことで、コールラビ。コール=キャベツ、ラ…
風蓮堂コンサートin伊丹でした。久しぶりにセットリストを作る作業。うん、去年の夏以来か。貰ったのは15分。コロナでお休みになっていた風蓮堂コンサートの再開に、何を詠むべきか。 色々悩んだけれど、やっぱり、この3年で詠んだ詩にしようと思う。 詩は「…
寄り道はせずに帰ることを選択。東京駅でお昼ご飯用にガパオ購入。 お土産には崎陽軒のシュウマイ(帰宅しての晩御飯)と舟和の芋ようかん(帰宅してのおやつ)と浅野屋のパン(翌日の朝ご飯)購入。懐かしいものセットだな。 品川駅手前の景色/お富士さ~…
狛江散策 渋谷でSPIRIT 狛江散策 この滞在中、お泊りは狛江の友人宅。引っ越したばかり。お客様布団は買ったばかり。ふかふか、贅沢。 この日は昼間は予定なし。友人と狛江散策。お稲荷さんが多いのね。 建物の横の小さな鳥居。覗いてみると、奥の螺旋階段の…